PCの高速化を検討
年が明けて何だけど歳と共に1年経つのが物凄く早くなったと感じている。ということはこの先はもっと早く時の経つのが早くなるのだろう。そう思ったらここのところパソコンの速度が嫌に遅く感じてきた。いらないファイルやアプリを削除してみたけれど大きな違いはない。いろいろ調べたらHDDからSSDに換装すれば見違えるように速くなるとのこと。換装の仕方はYoutubeに出ていたのをみたらそれほど難しいくはないらしい。HDDを外してSSDを取り付けるようなことは簡単に出来る。が、しかしクローンアプリをダウンロードしてクローンを作成SSDで起動させるまでに6時間くらいかかりそうで全く自信がない。更に調べるとそういう作業をやってくれる業者もある。失敗を覚悟で自分でやるか、それとも作業費を払ってプロにお願いするか、しばらく悩みそうだ。
お願い、ポチッとして頂けると嬉しい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- オリンピックはどうする?(2021.02.12)
- プレミアム商品券の悩み(2021.02.01)
- コロナ対策への疑問(2021.01.22)
- 🎵夢で逢えたらぁ(2021.01.19)
- 自転車の代わりに・・・(2021.01.16)
コメント
シマダさん
SSDにすればPCは別物のように早くなりますよ。私、10台くらいSSD化やりました。企業向けのビジネスPCはHDDが分割されていないので簡単。家庭用のPCはHDDが幾つかに分割されていて、すべての部分を複製するのは困難。でもクリーンインストール+マイドキュメントの複製のみならシマダさんでも大丈夫だと思いますよ。
投稿: momonger | 2021年1月12日 (火) 22時56分
>MOMONGERさん
取り敢えずアップグラウンドアプリとスタートアップアプリの停止とディスクのクリーンアップをしたら若干早くなりました。
SSD化についてはいろいろ調べているんですが、簡単にコピーできるツールも4000~5000円で出てるんですね。容量がHDD>SSDだと若干手間がかかるようですがソフトをインストするより易しそうです。もうちょっと検討します。
投稿: だましのしまだ | 2021年1月13日 (水) 10時41分