朝練後スポーク破断
朝練は寒かったけどCRを4往復42km。11月の走行キロは合計415km。
さて帰ろうと運動公園に入ったら山茶花が綺麗だったので写真を撮ろうと停車した時『パリーンッ!』と音がした。何か踏んだかと思ったが気にすることもなく自転車をフェンスまでもっていこうとしたら後輪がちょっと重い。見るとブレーキが片効き状態でホイールに接触している。
よくよく点検するとスポークが1本折れている。その所為で振れが出て特定の場所まで来るとホイールに接触するようになっている。
取り敢えず家まで歩いても10分ほどなので押して帰った。
帰ってから『サイクルベースあさひ』に電話すると『工賃を少なくするためにタイヤとスプロケを外した状態で持ってきてくれれば多分修理出来ます・・・』というので、バスで持って行った。電話対応してくれたと思われる作業者がホイールを一目見て『あらー、もっと安物かと思いました。これだと部品も取り寄せになるし、作業も難しいので満足のいく仕上がりになるか自信がないですねぇ・・・。自転車専門のプロショップに持ち込まれた方がいいと思いますよ・・・』だって。仕方なく持ち帰り。
このホイールは菊次郎さんからの頂き物(正式には借り物)で私としてもお気に入りなので直して使いたいと思っている。取り敢えず予備のホイールがあるのでそれに着け替えたので走るには問題ない。
こんな時はやっぱりオタスケマンにお願いするしかないなぁ・・・。というわけで早速オタスケマンにメールをしておいた。そうだ美味しいお酒を準備しないといけないな。
お願い、ポチッとして頂けると嬉しい。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- ポタ納め(2020.12.31)
- コーヒーポタ(2020.12.23)
- コーヒー豆購入と野点場所(2020.12.20)
- 寒い!・・・のちポッカポカ(2020.12.18)
- 午前ポタ(2020.12.13)
コメント
きのうの続きのつづき。
昔、日記タイトルの「昨日の続き」っていいね~と、コメントしたら、ラジオがどうやらこうやらとの答えでした。
最近、ラジオ日本をFMで聞けるようになりました。
番組表に、「きのうの続きのつづき」を見つけました。
それで、思い出しました。
ただそれだけです。
投稿: 三振王 | 2020年12月 2日 (水) 19時21分
>三振王さん
お久し振りです。
昨日の続きのタイトルは昔、大橋巨泉、前田武彦、永六輔、富田恵子が雑談のようなことをラジオで放送していたところから頂きました。
『きのうの続きのつづき』ということは当時の放送が好きだった人が考えたんでしょうね。どんな放送なのか聴いてみたいですね。
投稿: だましのしまだ | 2020年12月 3日 (木) 10時37分