日向薬師~飯山
天気もいいし久しぶりに日向方面に行こうとCRに出て相模大堰を過ぎたら前方に2人の自転車乗りが私よりものんびり走っていた。成り行きで追い越したら後ろから声をかけられた。なんだ1人はらんくるさんだった。湘南国際村までいくとのこと。一瞬迷ったが湘南方面は車が多いしということで戸沢橋を過ぎたところで別れた。
とりあえず富士山観測定点で写真を撮って戸沢橋を渡る。
今日の富士山を撮らなくてどうするってことで129号線を過ぎたところでもう1枚。
伊勢原駅前から三ノ宮へ回り新東名の伊勢原IC付近に・・・。この辺りは新東名の影響で新しい広い道が作られ景色が一変している。
春先に花桃が綺麗に咲く方へ回ってみるとその入り口に菊の花が綺麗。そう言えばもうそろそろざる菊のシーズンだな・・・帰りは飯山へ回ってみるか。
以前は草道の農道だったのが舗装されていたので進んでみると能力開発センター近くに出る。道沿いにはサルビアとコスモスが・・・。
いつもは日向薬師表参道入口のバス停終点の広場で休憩してから日向薬師に登り始めるのだが、今日は通過して薬師林道に入る。しかしこの道こんなにきつかったっけ?。途中で紫の綺麗な花(アキチョウジ?)が咲いていたのでこれ幸いに写真休憩。
最後がまた一段ときついが何とか到着。
数年前に7年がかりの平成の大修理が成った日向薬師。茅葺の大屋根が見事。堂内は撮影禁止になっている。
取り敢えずお参りする『おんころころ せんだりまとうぎ そわか』
駐車場から少し登って後は七沢温泉へダウンヒル。のどかな里山だ。
県道64号線を清川村方面に向かい尾崎の交差点を右折県道60号線で飯山へ。飯山観音入り口の赤い庫裡橋まで来ると『おっ、ざる菊が咲いてるじゃん』。一番奥まで行ったらコスモスも満開。
まだちょっと早いがそれでも見事。全体を見渡せるように小さな展望台も設置されている。
ボランティアの方達で管理している。入り口に任意ではあるが募金箱が設置されているのでお礼を込めて100円投入。春にはポピー畑になるが、これもまたきれいなんだよねぇ・・・。
小鮎川沿いにあゆみ橋。今日はこの天気なので自転車乗りがおおかったなぁ・・・。この写真を撮っている時にも2人通り過ぎて行った。
運動公園まで戻って来ると50kmに3kmほど届かない。時間も昼まで30分ほどあったのでCRを戸沢橋まで行って戻ってきた。
お願い、ポチッとして頂けると嬉しい。
最近のコメント