朝ポタ
相模川グリーンラインを行ったり来たりの朝ポタもちょっと飽きたので、今朝はちょっと違う方面を周る。
三日月園地はボランティアの方達の手で季節の花が絶えない。
蓮の花が咲いているだろうと蟹ヶ谷公園へ。咲いていることは咲いているのだがあまり目立たない。ピークが過ぎてしまったのかと思ったが、蕾が結構あるのでこれからなのだろう。
まだ咲切らない花を見ていたら僅かの時間で花が開いて行く。まだ朝早い時間なのに散歩がてら見物に来ている人も20人くらいいた。
用田橋の袂には新しい公園が出来ている。
目久尻川沿いに南下していくと中川アジサイロードというのがあった。最盛期だ。
造園業者の道路沿いに赤いユリの花が見事。6
そして倉見のJX金属の正門前から相模川グリーンラインCRに。
最近ここからの富士山がお気に入りだ。
戸沢橋北側の第2東名と圏央道のJC。
距離が少し不足していたので相模川グリーンラインCRを2往復して終了。
走行距離38km。
お願い、ポチッとして頂けると嬉しい。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- ポタ納め(2020.12.31)
- コーヒーポタ(2020.12.23)
- コーヒー豆購入と野点場所(2020.12.20)
- 寒い!・・・のちポッカポカ(2020.12.18)
- 午前ポタ(2020.12.13)
コメント