今年&74歳初ヤビツ
朝一番で半原パンから電話があり、忘れ物はお預かりしていますとのこと。そしてリベールさんのご厚意で車を出してもらったので、無事ウェスト・バッグを受け取ることが出来ました。感謝です。
雲一つない自転車日和で今年既に2回くらい行っていたと思ったけど調べたら今年初ヤビツだった。同じく初ヤビツのリベールさんとあゆみ橋で待ち合わせ。2人とも暫くぶりに自転車に乗るので土山峠を登れるかやや不安。
昭和橋でファンですさんが合流。
鳶尾経由で土山峠へ向かうが鳶尾住宅の入り口についたのでアクアさんにメールしたが、リベールさんが『アクアさんの家はすぐ其処だよ』と。何だなぁ目の前じゃん。でもチャイムを鳴らしても既に家をスタートした後らしい。しばらくしたら『平山橋です』と返信があったが、当初の予定通りやまびこ大橋で合流するのが間違いないと土山峠を登る。
リベールさんと6km/h台後半で何とか登り切る。
やまびこ大橋を渡った左手のトイレのところでアクアさんと無事合流。早速集合写真。私はミラーの中に写っている。アクアさんとも今年初めてだ。
何とか気まぐれ喫茶に初詣。スレンダーさんが表から先着していた。今年初の夏日なので橋の上でランチ。
奥の山桜は例年だと5月始めになって満開となるのだが、今年は既に満開を過ぎてる。樹勢も何となく弱くなってる気がするが・・・。
橋の上の談笑は続く。
峠には登らずに下山。新緑は今が一番きれいだ。
鳥居原ふれあいの館で休憩。スレンダーさんはどこかのオヤジに話しかけられている。
ダムサイトでも記念写真。
で、例によって半原パン休憩。
で、この後は昨日記事にした通りだ。
峠には行かなかったけど結果的に100kmを僅かだが越えることが出来たので、ヤビツ1回と記録してもいいだろう。
4/23の記録
朝ウォーク 歩 Km
自転車 Km
お願い、ポチッとしてくれると嬉しいです!人気blogランキング
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント